『脳トレ×運動』チャレンジ
~4ヶ月報告~(2020年7月分)
【企画詳細】
運動×脳トレ~継続記録~
7月は、6月と同じく、みなし皆勤賞です!
そして、6月の状況がさらに悪化し、21時睡眠の早寝生活が常態化しました
子供とベッドに入ったが最後、命中率90%くらいの高確率で眠りに誘われます。
朝は時間がないわ、ボーッしているわで、運動も身が入らないし、何より、鬼トレは頭が働かなくて転がり落ちるようにレベルが下がるような状態。
そんな訳で、8月から夜型に戻したいけど、もうしょうがないからこの生活パターンを前提にいこうと思う今日このごろです。
運動:エアロバイク10分間・目標心拍数120
計114日
7月は筋肉痛にはなりませんでした。
とは言え、夏になり暑くなってきたので、体が火照る。僕は汗をかくのがあまり好きじゃないので、冷房&扇風機(足元に設置)で漕いでいます。
その冷却体制でも、20分以上漕ごうものなら、汗だく地獄。
ただ、インドア派で普段汗をかかない生活を送っているので、運動して汗をかいた方が良いんだろうなーとは思います。あんまり汗をかかない生活をしていると、新陳代謝が落ちそうですしね。
だから、日々の運動が人間らしさを取り戻すリハビリなのかなーと思いつつ取り組んでいます(笑)
え?子供のギア段階は前と変わっていません。
脳トレ:鬼トレ1日1回・5分
計111日
7月は、早寝生活の頻度が増えたので、今まで夜にやってきた運動&脳トレを朝に回す、もしくは別日にやることが多くなったため、出席簿に穴が空くことが増えました
それでも、連続出席記録は達成済みなので、無理に皆勤を狙わず、「できなかったらその時はその時!」と思いながらやることにしました。
分かってきたのが、朝に脳トレをやると、運動後であろうがなかろうが、頭が覚めておらず脳トレの成績が悪くなります。なので、レベルアップを狙うなら、夜にやった方が断然良いです。
鬼トレ種類別~経過報告~
全8種類の鬼トレの成績です。
4ヶ月報告では1回目からの記録を乗せるとグラフがゴチャゴチャして見づらくなるため、10~15回目の結果を報告します。7月分は緑で囲った12~15回目の記録です。
【結果】
7月は記録が軒並み伸び悩んでいます。
赤で囲ってあるものは、前月に比べて、成績が上がったものです。
成績が伸びたものは、鬼ネズミと鬼耳算のみでしかもどちらも0.5レベルの上昇です。
成績が伸びなくなった原因としては、
記憶する内容が多くなり、慣れやテクニックで誤魔化せなくなってきた。
難易度が上がってきたため、調子が悪い時は2レベルくらい一気に下がり、レベルを維持するのも大変になってきた。
朝に脳トレをやるようになり、頭が働かず、成績が伸びない。むしろ下がる。
これらが理由じゃないかと思います。
ということで、朝にやっていることが最大のミス!
これからは、極力夜に脳トレをやることにしようと思います。
鬼計算については、6回目に4レベルに到達して以降、レベルが全く変わっていない状況です。
4レベルの壁の高さを身にしみて感じます…
これだけ成績が伸びないとモチベーションが上がらないことが悩みです。
なんとか、計30回までには30代男性平均の5レベルに到達したい!
そんなわけで、鬼計算だけは8回に1回ではなく、毎日やるようにしようかと思っています。ただし、記録の管理が面倒臭くなるので、別のデータでやるかなど考え中です。
集中力測定
鬼トレ付属の集中力測定モードを、1週間に1回行っています。
【結果】
集中力測定は、今まで2分の壁に難渋していましたが、7月最後のトライでその壁を越えたどころか、一気に4分50秒という奇跡の成長を遂げました!!
いつも、集中力が「自転車級」だったのが、「新幹線級」になりました!
記録が倍以上伸びるとかどういうことなの!?
これだけ、記録が伸びると反動で次から下がるんじゃないかと怖くなってきます。ということは、次は1分未満かな?
集中力測定も、鬼計算と同じく抜け出せない感がありましたが、成長を感じられたことが嬉しいです。
これから、この記録を維持できるかが勝負ですね
ゲームテスト
ゲームテストを、1週間毎に行っています。
あわせて、運動をする前とした後でゲームのスコアは変わるのか!?という検証を行っています。
ゲームテストを運動前に行うか、運動後に行うか交互に変えて検証し、結果をまとめました!
そして、今回は新たな挑戦ゲームを紹介します!!
【結果】
『シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール』
相変わらず、運動あり、なしで差は感じられません。
一応平均スコアとしては、運動ありが約8300000、運動なしが約7900000なので、若干運動ありの方がスコアが高いですが、運動ありの方が良いと言うには、もうちょっと様子を見ないと分からないところです。
成績の伸びは特になしです。
関係あるか分かりませんが、このゲーム、斜め入力の操作があり、DSのスティックで正確に斜めに入力するのが難しくて、入力しているつもりでもミスしてしまいます。そのせいでコンボが途切れることが多々あり、イラッ☆ときたりするんですが、成績の不安定要素としては、そういう部分もあるのかなと考えています。
『ゲームセンターCX 有野の挑戦状2』
前月は、運動あり、なしの差がありませんでしたが、7月は、運動ありの方がスコアが目立って良い結果となりました。
平均スコアは、運動ありが約37000、運動なしが約21000であり、大差で運動ありの方がスコアが高いことが分かります。
成績については、過去最高記録の50000点以上の高得点を出すことができました!
今まで階級が、最高で「部長級」でしたが「常務級」に昇級しました!
ということは、次は専務かな?
なぜ、運動あり、なしでシアトリズムファイナルファンタジー(以下、シアトリズム)は差がなくて、有野の挑戦状では差があるのか不思議ですが、プレイしながら思うことには、
シアトリズムは音ゲーなので集中が途切れたら命取りだけど、有野の挑戦状は横スクロールアクションなので、途中途中、気を抜いたり、考え事をしても大丈夫ということが関係してるんじゃないかと考えています。
ということで、運動によって”グッと集中するような”高レベルの集中力はあまり高まらないけれど、ある程度リラックスした状態における集中力は高まるということかも知れません。
つまり、集中力の上限は上がらないけど、平均やベースは上がるというような感じではないでしょうか。
ゲームテストは以上です。。。
え?ゼノサーガフリークス????
なんのことy…
申し訳ございません!!
簡単に事情を説明すると、
ただでさえ、子育て生活で時間がないのに、PS2を準備して、10分以上かかるチャレンジをするのが負担
さらに、ゲームテストに全体にかかる時間が増え、身動きの取りづらい据え置きハードだと子供の妨害を受ける可能性大
しかも、クリアするために、DS版ゼノサーガの辞書を見ながらのドーピングプレイをしてもクリアできなかった
ということで、ゲームテストにゼノサーガフリークスを含めない方針に致しました。
今後、不定期でやるかも知れません。
その他~生活への影響~
ゲーム以外に良い影響がないか期待しています。
健康
今まで、子供が風邪を引いたりすると、僕が病弱なのですぐにうつっていましたが、チャレンジを始めてから、一度もうつったり、その他病気にかかったりしていないことから、そういう意味では、運動の効果があるんじゃないかと思っています。
あと、 樺沢紫苑『ストレスフリー超大全』によると、1日10分の運動で死亡率が30%減るらしいので、1日10分のエアロバイクが健康には間違いなく良いことが分かりました。
また、運動をすると睡眠の質が高まり、回復力や集中力が改善されるとのことなので、脳細胞の成長以外の点からも、運動はゲームや勉強、仕事などに良い効果が期待できそうです!
仕事など
前回から仕事で「覚えるぞ!」と気合を入れて、やってみましたが、正直あまり変わりませんでした。数字を覚えても普通に間違えました
そうそう仕事のレベルアップにつなげるのは簡単じゃなさそうですね。
執筆速度の変化
脳を鍛えることによって、【ゼノサーガ3】プレイ日記の執筆速度が変化するのかを記録しています。
7月は2パートしか進めていないため、part23、24のみですが、執筆速度としては悪くない結果です。
僕の場合は1時間あたり600文字がひとつの目安っぽいですね。
この調子で集中力、思考力を高めていきたいと思います!
【今回の報告のポイント】
- 鬼トレで成績が伸び悩んでいる
- 集中力測定が爆伸した
- ゲームテストで、ぜのぴったんをやめた
以上、4ヶ月報告でした!
【3ヶ月報告】