トップページ

『この先趣味がゲームと言えるまで』とは

生まれてこのかたゲームばかりしてきました。あめと申します。

 

ゲームを趣味にしていて悩むことはたくさんあります。

ゲーマーやゲームに対するネガティブなイメージ、忙しくてゲームができない、ゲームをすることに価値が見いだせないなど

僕自身、社会人になり仕事の忙しさや辛さにゲームを楽しめなくなりました。

しかし、自分にはゲームしかないと一念発起。

ブログを中心としたゲーム活動を通して悩みを考察し、ゲームの遊び方を模索する中でゲームの良さを再認識し、悩みを克服しました。

 

本ブログは悩みを抱えるゲームファンの力になることを目的に、

ゲームが趣味ってどうなのか?
ゲームを楽しむにはどうすればよいのか?
悩みを解決するにはどうすればよいのか?

を問い、悩みの対処法だけでなくゲームを楽しむ方法を発信します。

特に次のような悩みを持つ方におすすめです!
ゲームのネガティブなイメージによりゲームが趣味であることに後ろめたさを感じる
仕事や育児が忙しくてゲームができない
ゲームが楽しめなくなってきた

人気記事

ゲームのメリットとデメリット
ゲームの悪影響について調べてみた【論文等】
ゲーマーに子供が生まれて変えた3つのこと-子育て(0~1歳編)

新着記事を見る

カテゴリ別の最新記事

より良いゲームライフを送るために継続している活動

活動① 日記

思い出をつづりゲームの喜びを最大化

ほぼ日手帳にゲーム日記をほぼ毎日書く

ゲームのプレイ時間や睡眠時間なども記録しています。

~継続期間:5年以上~

活動② 運動

ゲームライフの運動不足を補う

エアロバイクを使った有酸素運動を1日10分行う

~継続期間:5年以上~

活動③ 読書

みなさんに役立つ情報をお届けできるように
年間10冊を目標に読書

[現在まで200冊以上レビュー]

あめの本棚

~継続期間:8年以上~

その他の活動

【所属・購読】

キルラキル ザ・ゲーム -異布-
《Discord》Kill la Kill: IF
日本チャンネル管理人

ストリートファイター6
《Club&Discord》SamenoFC
たまに大会でてます。

ゲームゼミ
《note》メセナプラン
読んでます。