ゼノサーガ3 【ゼノサーガ3】part5~クーカイとかオルムスとか~[1章] 前回パート4~接触小委員~から引き続き会話パートとなります!(お許しを!)Jr.とマーグリスだけ覚えてもらえれば完璧です。クーカイ・ファウンデーションこちらがクーカイ・ファウンデーションの戦艦デュランダル【おまけ知識】デュランダルはフランス... 2019.12.04 ゼノサーガ3プレイ日記
悩み分析&克服 ゲームは目に悪いのか調べてみた【論文等】 『ゲームは目に悪い』こんなフレーズを良く耳にするのではないでしょうか。僕自身ゲーム少年だったので、親から「ゲームばっかりしてると目が悪くなるよ」と言われてきたものです。確かにゲームと言えば、ゲーム画面の「強い光」、「激しい動き」など目に悪い... 2019.11.24 悩み分析&克服
ゼノサーガ3 【ゼノサーガ3】part4~接触小委員~[1章] 本パートからゼノサーガシリーズの本領発揮!!本作を始める前にストーリーや重要事項を紙にまとめたので、どんな情報爆撃を受けても大丈夫だと思っていました…しかし、さすがゼノサーガ。私のレンコンのような情報装甲では開始3分も持ちこたえることはでき... 2019.11.17 ゼノサーガ3プレイ日記
ゲームレビュー 「DARK SOULS Ⅲ」友人とふたりでマルチレビュー DARK SOULS Ⅲ(以下、本作、ダークソウル3)は2016年にフロム・ソフトウェアより発売されたソフトである。ブログ運営当初より本作を私(あめ;画像左)と友人(makoto;画像右)のふたりで攻略しプレイ動画を作成した。なお動画は友人... 2019.11.11 ゲームレビュー
ゲーム記事 『岩田さん』を知らないゲーマーにこそ読んでほしい 2019年に「ほぼ日刊イトイ新聞」より発売された『岩田さん』を紹介します。はじめに正直に白状しますが、岩田さんのことをほとんど存じ上げませんでした。僕がMOTHERファンということで、MOTHER2の開発が頓挫していたとき、窮地を救った恩人... 2019.10.12 ゲーム記事
ゲーム記事 「プレイ・マターズ」を読んで-遊び観・ゲーム観を変える一冊 あなたの遊び観、ゲーム観が間違いなく変わる一冊ミゲル・シカール『プレイ・マターズ』なお邦訳は「ビデオゲームの美学」の著者、松永伸司です!「ゲームは遊びか芸術かスポーツか」という問いを投げかけたとき、「ゲームは遊びでしょ」と返す方が、おそらく... 2019.10.09 ゲーム記事
ゼノサーガ3 【ゼノサーガ3】part3~シオン on the ビーチ~[プロローグ] S-division(エスライン)でヴェクターの秘匿情報の入手に成功した。U.M.N(ネットワーク)から脱出したシオンは…脱出後E.S.ディナから降り立つシオン「おやおや!?」「あらまぁ…」「良いわね」(オヤジ丸出しのテキストでごめんなさい... 2019.09.22 ゼノサーガ3プレイ日記
ゼノサーガ3 【ゼノサーガ3】part2~S-Division(supported by ミユキ)~[プロローグ] XenosagaⅢ プレイ日記 パート2ヴェクターの秘匿情報を入手すべく、ヴェクターS-Division(エスライン)に潜入した。division(ディビジョン)とは「区画」のことです。ヴェクターの保持する情報の重要度に応じてS、A、B、C... 2019.09.08 ゼノサーガ3プレイ日記
ゼノサーガ3 【ゼノサーガ3】part1~プロローグ~ 懐ゲーの中でも最もやりたかったソフトゼノサーガ エピソードIII モノリスソフトが製作し、2006年にバンダイナムコゲームスより発売されたPS2用ソフトのプレイ日記 パート1<引用元:>ゼノサーガシリーズ3部作のラストタイトルです。初見の方... 2019.09.03 ゼノサーガ3プレイ日記
ゼノサーガ3 【ゼノサーガ3】part0~ゼノサーガ エピソードⅢ[ツァラトゥストラはかく語りき]とは~ ゼノサーガ エピソードⅢ[ツァラトゥストラはかく語りき]のプレイ日記を予定しています。いきなりシリーズ3作目からということで、読者の皆様へ事前情報としてシリーズの説明、および自分の意気込みを紹介致します。読みたい部分だけお目通し下さいゼノサ... 2019.08.24 ゼノサーガ3プレイ日記